訪問看護とは

病気や障害を持った人が住み慣れた地域で、その人らしく療養生活を送れるように、
看護師等が生活の場へ訪問し、医師の指示書のもとに、看護ケアを提供し、自立した生活を送れるよう支援するサービスです。
訪問看護の内容は次のようなものです。

  • 病状の観察(病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍などのチェックをし、異常の早期発見)
  • 在宅療養のお世話(身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導)
  • 薬の相談・指導(薬の作用・副作用の説明、飲み方の指導、残薬の確認など)
  • 医師の指示による医療処置(点滴、カテーテル管理(胃ろう、尿留置カテーテルなど)、インシュリン注射など)
  • 医療機器の管理(在宅酸素、人工呼吸器などの管理)
  • 床ずれ予防・処置(床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当て)
  • 認知症・精神疾患のケア(利用者と家族の相談、対応方法の助言など)
  • 介護予防(健康管理、低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイスなど)
  • ご家族等への介護支援・相談(介護方法の助言。病気や介護の不安の相談など)
  • 在宅でのリハビリテーション(拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練など)
  • ターミナルケア(がん末期や終末期を自宅で過ごせるよう支援)

訪問看護の利用方法

赤ちゃんからお年寄りまで病気や障害のある方で訪問看護が必要な方にご利用いただけます。
訪問看護を利用したい場合は、かかりつけ医、ケアマネジャー、またお近くの訪問看護ステーションにご相談ください。

訪問看護の費用

訪問看護は医療保険、介護保険で利用ができます。利用する保険、訪問看護の提供内容、自己負担の割合などによって、支払額が変わります。
利用がはじまる前に、訪問看護ステーションからも説明させていただきます。